高知の旅

先月末に行った高知方面へのツアー旅行 一日目は牧野植物園山の勾配を利用した自然のままの雰囲気 入ってすぐのこの道で長身の白人男性とすれ違う。 あ、もしかしてあの人では?友人に教えてあげようと・・・あぁ、名前が出てこない、一文字も出てこない・・ 絶滅危惧種のガンゼキラン 株を増やして群生させたとのこと ベンチは濡れていたので座れなかった 商店街には放映中のアンパンの旗 夜は居酒屋で、酒は飲まずご飯セットカツオのたたきを岩塩で 二日目はマルモッタン・モネの庭 睡蓮も薔薇も見頃 最後はやなせたかし記念館「ダダンダン」と言う名前、この写真を見せたら片言の2歳児が教えてくれました。調べたらバイキンマンが作ったロボットらしいです。 雨は小雨で降ったり止んだりそれほど影響なく充分楽しめた。 風邪気味の私は食欲なくて、カツオのたたきよりも、帰りの新幹線で食べたコンビニおにぎりがいちばん美味かった。

続きを読む

五千円

食材が底をついてきたので買い出しに。 お米も欲しいけどどれも5千円以上するのよね・・だがお店の5キロの棚は空っぽだった。2キロは割高だし、あと3回は炊けるからまたこんど。 たいして買ってないのに5千円あまり。物価高いなぁ。 スーパーを出て、「明日のパン」が明日の分しかないので買いに行きたい。いつものパン屋さん、今頃の時間だとお気に入りの食パンがまだ焼けてないかも。行ってみると焼き立てが並んでいて、ちょうど切りごろだと言うので4枚切りにしてもらい1本(3斤)買った。千円弱。 帰りにJAの前を通ると、売店に「5キロ3800円」の張り紙が見えた。お米? 3800円!!て?いっぱい積んであるやん! 買いたい。しかしミニバイクにはさっきの買い物と食パン3斤、積める余地がないので、そのまま帰って畑から帰ってきた夫に託す。「ガッテンだ〜」の勢いで行ってくれた。 「買えたで!残りひとつやった。」いっぱい積んであったのは5千円超えの高いお米だったそう。 午後からは使っていないバッグを整理していたら、小銭入れが出てきて、中に5千円札と、100円玉500円玉  この日のキーワードは「5千円」

続きを読む

定休日

奈良方面にドライブ あ、この道は・・池利の素麺、千寿亭がある道やね。三輪素麺食べに行こ〜!! 定休日  せっかく来たんやからと大神神社(おおみわじんじゃ)にお参り 前に来たよね、駐車場からすぐよね、 思い違いだった。 坂道の先に長い石段。  ほれ、もう一息! あの時は若くて膝の痛みも知らなかったんやなぁ。

続きを読む